へのリンク
ゆっくり山歩き@南アルプス北部(甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳)その1
山行日  2017年10月7日~12日
メンバー  石井、園山
行 程  10/6(金)
 宇部(22:40)-山陽道、名神、中央道-

 10/7(土)
 駒ヶ根IC(10時)-仙流荘バス停(10:45/12:10)-バス-北沢峠(13:05)
-キャンプ場(13:25)

 10/8(日)
 テン場(5:25)-仙水小屋(6:05/6:20)-仙水峠(7:05/7:30)
-駒津峰(9:45/10:05)-甲斐駒山頂(11:55/12:30)
-駒津峰(13:50/14:15)-双児山(15時/15:15)-テン場(17時)

 10/9(月)
テン場(4:10)-2合目(5:05/5:10)-5合目(6:25/6:45)
-小仙丈ヶ岳(8時/8:35)-仙丈ヶ岳山頂(9:55/10:30)
-仙丈小屋(11時)-馬の背ヒュッテ(111:45/12:15)-テン場(14:40)

 10/10(火)
 テント撤収(8時)-こもれび山荘(8:30/9:10)-北沢峠(9:15)-バス
-広河原(9:45)-キャンプ場(10時)-テント設営-大樺沢まで散策(12:30/14時)

 10/11(水)
 テン場(4:25)-大樺沢第1鉄橋(5:40/5:50)-第2鉄橋(6:45/6:55)
-二股(7:50/8:05)-上部二股(9:25/9:50)-八本歯のコル(10:55/11:30)
-北岳山頂(13時/13:50)-肩ノ小屋(14:30)

 10/12(木)
肩ノ小屋(6時)-二股(7:55/8:15)-テン場(10:25)-テント撤収
-広河原バス停(12:30)-北沢峠(12:55/13:10)-仙流荘(13:55/16時)
-伊那IC(16:30)

 10/13(金)
 宇部着(4:30)
 内 容

 9月中旬に単独で計画していたが台風18号のため中止に。10月に入り仕事調整も付き再度出かけるチャンスが来た。
 同年代だが山行は現役で頑張っている石井さんを誘うと、出発3日前に参加可能の連絡を貰う。長年の付き合いで気心が知れているので久し振りのツーカーおじさんコンビでの山行となった。
 石井さん参加で後半は白峰三山を廻る計画に修正した。しかし初日での疲れや渋滞により甲斐駒往復が10時間近くも掛かったので仙丈ヶ岳から仙塩尾根経由の白峰三山は止めて仙丈ヶ岳往復と北岳周回に変更した。
 出発日と帰宅日は雨だったが山行中は良い天気が続き37年振りの南アルプス北部の山を再訪出来た喜びはひとしおであった。また綺麗な紅葉と遠くの山々まで見渡せた大展望、友との語らいで愉しい時間を過ごすことが出来た。
 付き合ってくれた石井さんに感謝。以下、詳細に記す。
 10月8日【甲斐駒ヶ岳】
 仙水小屋で軽く休憩をし仙水峠へ向かう。歩き出すと苔とコメツガ、シラビソの森が広がり中々良い雰囲気を醸し出している。そこを抜けると大きな岩がゴロゴロしている個所を歩く。
紅葉の綺麗な山肌
 仙水峠に着くと日も差込み視界が開けた。何よりもまず眼前の摩利支天の白い岩壁に眼を奪われる。
摩利支天と甲斐駒
 その右手方面にオベリスクが確認できる地蔵岳が雲海に浮かんでいる。
 駒津峰の登りで18名のA社ガイドツアー(内3人がガイド。多少、料金は高いらしいがサポートはしっかりしていた)に道を譲り後ろをゆっくりと歩く。
 イロハカエデ、ナナカマドの赤色は少ないがカラマツとダケカンバの黄色と甲斐駒の白い岩が青空に映え非常に綺麗である。
 六方石から直登コースは渋滞している情報を聞き巻道コースを選択。
鋸岳
 甲斐駒の山頂も人、人、人。3連休の中日、快晴なので仕方ないが頂上に登っても雑踏の街中みたいで感激は少ないね~と石井さん。
 帰りは巻道は時間が掛かるので直登コースを下り双児山経由で北沢峠へ降りた。
 長衛小屋に立寄り石井さん要望で今日の疲れ直しに生ビールで乾杯!
 スタッフの人に聞くと昨日が約200張。今日が約300張との事。
 途中の渋滞や通行のすれ違いにも時間が掛かりチワ~の挨拶も少々、めんどい。
 連休を外せば良いがシニアサラリーマンの身で仕事の都合上、致し方ない・・・。
 10月9日【仙丈ヶ岳】
 今日も渋滞を予想し4時過ぎに出発。5合目で休憩していると18人のガイドツアー団体さんが来られた。
 休憩も5分程度と短く、ガイドも1人との事。不調者が出ればどう対応するのか?いらぬ心配をしてしまう。
 小仙丈ヶ岳で快晴のもと富士山、北岳、間ノ岳の国内標高1,2,3位が見れて満足。
国内標高1、2、3位
甲斐駒~鋸岳。バックは八ヶ岳
鳳凰三山
仙丈ヶ岳と小仙丈沢カール
 仙丈ヶ岳山頂も風も殆どなく暖かく周囲の山もぐるっと360度の大展望。
 鋸岳-八ヶ岳-甲斐駒-早川尾根の3山-鳳凰三山-富士山-北岳-間ノ岳-農鳥岳-塩見岳-荒川3山?。遠くは中央アルプスの空木岳、木曽駒のカールも?・・・。
 帰りは仙丈小屋-馬の背ヒュッテ-藪沢避難小屋経由で降りる。
 ダケカンバの樹木は沢山あるが皆、葉が落ちて白っぽい樹皮だけになっていた。馬の背ヒュッテの人の話では1週間前に紅葉は終わったらしい。この辺りは地形や風の影響で早く散ってしまうらしい?
紅葉が終ったダケカンバ群生地
 ニホンジカの植生被害から守る囲いも気になった。今日も石井さん希望で生ビールで乾杯!
 テン場は連休も今日までなので30張程度に減っていた。明日から静かな山歩きが出来そう。

  その2に続く
( 文、写真:園山 )
ゆっくり山歩き@南アルプス北部(甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳)その2に続く → 
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu