へのリンク
春山合宿(傾山・祖母山縦走)(前半)
山行日  2015年5月1日~3日
山 域  祖母傾山系(大分県・宮崎県)
天 候  5月1日(晴れ)、2日(晴れ)、3日(雨のち曇り)
メンバー  石井CL、江本SL、井之上、浅原
ルート  上畑健男神社駐車場~九折登山口~三ツ尾分岐~傾山~九折越~笠松山~
本谷山(泊)~尾平越~古祖母山~障子岳~祖母山~九合目小屋~宮原~尾平
行程  5月1日:宇部IC(19:20)~山陽自動車道~九州自動車道~東九州自動車道~椎田道路
~宇佐別府道路~大分自動車道~東九州自動車道~米良IC~上畑健男神社駐車場(23:30)
~就寝(0:00テント泊)
 5月2日:起床・朝食(4.:00) ~上畑健男神社駐車場(5.:00)発~九折登山口(5:45)~
三ツ尾分岐(6:30)~観音の滝(6:40)~傾山山頂(11:30)~後傾(12:10)~九折越(13:30)
~笠松山(15:00)~本谷山(16:30)テント泊
 九州屈指の縦走路として古くから親しまれている祖母傾山系。
 昨秋、大崩山を登った際に祖母山・傾山山頂を眺め、いつかはあの頂からの眺めを見てみたいと思っていたところ春山合宿の誘いがあり、すぐに参加の連絡を返し縦走登山の準備に取り掛かった。
 出発日の宇部市は快晴。
 明日の傾山の天候も期待できそうであったが、それ以降は下り坂との予報が出ており、一抹の不安を抱きながらの出発となった。
 出来たての東九州道を軽快に走る。
 道中、渋滞に合うこともなく、米良ICを降りた後、竹田市の原尻の滝側の道の駅から県道に逸れると次第に山深くなるが道に迷う事無く野営予定地の健男神社駐車場に着いた。
 到着後、全員で速やかにテントを設営し、翌日の行程を確認後すぐに眠りについた。
 2日はまだ夜も明けぬうちに目を覚ます。
 各自朝食を頬張りながらテントを畳み、共同装備を分配した後、傾山登山口目指して歩き始めた。
 健男神社駐車場を降りると前日には停まっていなかった場所に車が数台停まっていた。この日から大型連休が始まるため、山中では大勢の登山者で賑わいそうである。傾山登山口のある豊栄鉱山跡まで1時間弱、遠くに見える山々を眺めながらひたすら前を目指す。
 予想通り傾山登山口では大勢の登山者たちで賑わっていた。そのほとんどが車中泊やテント泊のようで、車やテントの側で朝食や登山の準備をしていた。
 駐車場を過ぎるとすぐに急登が続いた。分岐を三ツ尾コースへ曲がると落差75mもある観音の滝が現れる。
 しばらく晴天が続いたこともあってか、水量はそれほど多くはないようであったが、その落差にしばらく見入っていた。
観音の滝
  観音の滝を過ぎしばらく歩くと林道と合流する。ここで小休憩をとった後、新緑に染まる杉林を歩く。
新緑の樹林帯を歩く
急登を登る
 急登の途中、木々の間から古祖母山山頂と明日歩く予定の縦走路が見えた。今日同様の快晴が続いてほしいと祈りながら先を目指す。
古祖母山を望む
 更に急登を登っている辺りから井之上のペースが遅れ気味になる。この日は山中で豪勢な食事を楽しもうとのことで、その食材をすべて井之上が担いでおり荷物の量も飛び抜けて多かった。歩くペースを落とし、少しずつ急登を登る。
 今回の山行は歩荷トレーニングを兼ねており、全員重荷を担いでいることもあり、傾山登山において見どころの一つとも言える坊主尾根コースを迂回し、沢沿いを歩く。他の登山者達はみな坊主尾根コースに向かったようで他の登山者達とも会わず、静かな山歩きとなった。
 沢を過ぎ急登を登り高度を上げると、斜面にそってアケボノツツジが咲き広がり、江本はその光景を逃すまいと写真を撮り続ける。
アケボノツツジ
 急登を登り切ると、坊主尾根コースと合流する。視界も次第に広がり、祖母山へ向かう縦走路が見渡せた。
 傾山山頂からはどのような眺めが見られるのだろうかと、急登の連続に疲れていたことも忘れ、ひたすら歩を進め、傾山山頂にたどり着く。
 傾山山頂は大勢の登山者たちで賑っていた。
 山頂では360度視界が広がっており、どこからでも絶景が拝めた。
傾山山頂からの眺め
 傾山山頂を後にし、後傾を経て九折越まで一気に下る。石や木の根で足場は悪く、一歩一歩慎重に下る。
 下り終えたところで後ろを振り向くと、傾山山頂の独特な姿を拝むことができた。
     
傾山
 よく整備された九折越小屋を過ぎた後、笠松山に向かう。なだらかな上りが続くも、午前中歩いたような急登はなく、思った以上に距離を稼ぐことができた。
     
ルート確認
 笠松山山頂では、この辺りの地形に詳しい登山者と出会い、この先の水場について貴重な情報を聞くことができた。
 また傾山山頂付近ほどではないが、笠松山でもアケボノツツジが至るところで咲いていた。
 予定通り本谷山まで辿り着くと、山頂付近では他のパーティがテントを張り夕食の準備を始めていた。
 江本と井之上にテントの設営と夕食の準備を任せ、石井と浅原で水場を探す。しかしようやく見つけた水場はほとんど枯れており、水たまりがあるのみであった。石井と相談し、二日分の水は4人で携行しており翌日午前中までは不安がないため、ここでの水の調達はしないことにした。
 夕食はすきやき。ここまで重たい荷物を担いで運んでくれた井之上のおかげで、山ではなかなか味わえない豪華な食事を味わうことができ、1日の疲れも吹き飛んだ。
 食事を終えるとすぐに日が暮れだし、気温もグッと下がってきた。
 ラジオで天気予報を聞くも九州全体を一括りにした予報しか流れず、明日できるだけ持ちこたえてもらえるよう、祈るような気持ちでシュラフに潜り込んだ。
     
トラック図「傾山―祖母山縦走150502」
( 文:浅原 / 写真:江本、井之上、浅原 / トラック図:江本 )
春山合宿(傾山・祖母山縦走)(後半)へ進む→
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu