へのリンク
三ツヶ峰・野道山ぶらり周回縦走
日 時  2013年2月23日(土)
天 候  晴れ
メンバー  永安、中村(直)
形 態  ハイク
行 程  [2月23日(土)]
 8:00 山口市 =車=> 9:30 野道山登山口駐車場~三ツヶ峰登山口
 (佐波川源流ルート)→ 11:10~25 三ツヶ峰山頂 → 12:20 933ピーク
 →13:10~14:10 野道山山頂→15:15 野道山登山口 =鹿野に寄り道=>
 17:30 山口市 
 

 1.計画

 山口県百名山達成を目指す永安と共に未踏の三ツヶ峰と野道山を登ることになった。
 それぞれの登山口が近いので周回縦走ができて便利なのも魅力だ。
 ぶらりと近郷の山へ行くスタイルの永安と縦走が大好きな中村の双方が満足できるようにコースを組んだ。

 
 2.内容
 
 2月下旬の県境の山と言うこともあり、積雪を期待したのだが、登山口に着くと雪の気配すらなく残念だった。
 登山道から外れた尾根沿いに読図ラッセルをするつもりでいたが、仕方がないので佐波川源流を辿る登山道を進むことにした。
 しばらく登ると山肌がうっすらと雪に覆われているのが見えてきた。
 「せっかく来たのだからこうじゃないと」とワクワクしながら歩く。
 進むほど雪が増えてくるのですっかり満足して、楽しみながら歩いた。

 雪が増えてくるとルート取りが難しくなってくるが縦走路の尾根が見えているので不安なく歩けた。途中、凍結した岩場もあったが難なく通り抜ける。
岩場を登る
佐波川源流付近
 尾根に上がると三ツヶ峰山頂まではあと少し。動物の足跡を辿りながら青空の下の白い山頂に到着。
 寒すぎない穏やかな好天の下、景色を楽しんだ。
三ツヶ峰山頂
十種ヶ峰
 少し休憩した後、野道山に向けて縦走開始。
 「縦走では100名山を達成したことにならない。」とのこだわりを見せる永安を押し切っての計画だったので、縦走だと長い時間景色を楽しめる事や、道が分かりやすい点をさりげなくアピールしながら歩いた。
縦走路にて
 熊笹の上に雪が積もり、夏より歩きやすいような所もあったが、滑りやすく却って歩きにくくなっているところもあった。
熊笹の縦走路
 永安にとって山口県百名山75峰目となる野道山山頂に到着。
 ここで昼食にする。
     
野道山山頂
 二人ともカップラーメンを持って来ていたので、中村のソフトビニール製水筒の水をコッフェルに注ぐが、たちまちあたりにウイスキーの匂いが立ち込める。

 実はテント泊の時のウイスキー用に使っている水筒に水を詰めてきたのだが、水に匂いが移ってしまった模様。
 こういうことが起きるとは知識としては知っていたが、思った以上にきつく、沸騰させても全く匂いが飛ばない。ラーメンのスープの匂いと相まって、さわやかな冬山の昼下がりが、夜の歓楽街のような雰囲気となってしまった。

 野道山の下山路は前半がかなり急で、雪もあったため歩きにくかった。
 林道部分に入ると、道は広いものの荒れており、崩落等で林道としては使えないようだ。
慎重に下山
 下山後、永安行きつけの峠道の喫茶店に寄って帰宅した。
GPS=三ツヶ峰・野道山縦走ルート図(GPSログに一部修正を加えた)
 
 3.感想

 ここ最近、特に山岳会に入ってからは、北アルプスなどの高山に思いが行きがちであったが、近くにもまだ登っていない面白そうな山や好ルートがたくさんあると知ることができた山行だった。
 学生時代、佐波川の河川敷を散歩するのが好きでよく歩いたものだが、その源流を辿ることができ、地元の山を登る楽しさも改めて感じた。

 山岳会に所属していながら日頃の登山活動に謎の多い永安だが、今回その一端が明らかになった。
 登山が嫌いと言いながら、一人で黙々と山口県百名山達成を目指す情熱は相変わらず不思議であるが、
私としては今回の山行で縦走の魅力をアピールしたつもりなので今後の活動の参考にしてもらえればと思う。

 
( 文:中村(直)、写真:永安、中村(直) トラック図;永安 )
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu