へのリンク
新人秋山合宿in立山2010
 9月17日(金)  18:40加藤歯科=セミナーパーク19:30=山口南IC =下松SA池田合流
    18日(土)  立山IC=立山駅=(8:40乗車)ケーブル、バス=室堂バスターミナル(10:10)〜
(10:50)雷鳥平テント設営(11:20)〜(13:50)奥大日岳(14:15)〜(16:00)テン場
 テント泊
    19日(日)  3:00起床、雷鳥平(4:25)〜(6:00)御前小屋別山(6:22)〜(7:00)別山北峰(7:20)
〜(7:30)別山祠〜(8:15)真砂岳(8:35)〜(9:35)富士ノ折立〜(10:30)大汝山〜
(10:55)雄山(11:10)〜(12:00)一の越〜(13:30と13:50後組)雷鳥平撤収(14:30)〜
(15:20)室堂=立山  家族旅行村テント泊
    20日(月)  白川郷観光、帰路
    メンバー  CL加藤、SL竹之内真、鮫島、西村佳、津田、竹之内寛、渡辺、池田
 会員外:佐々木、東
行動記録(竹之内寛)  
 新人7名の報告書
 17日(金)
 
 山口南ICより立山へ向けて出発、初めての深夜長距離運転ため、かなり緊張しつつもローテで運転
 18日(土)
 
 無事立山へ到着。ケーブルカーとバスを乗り継ぎ室堂へ。
 室堂から雷鳥平までは、全荷物を担いで行く。
 テント設営後、ザックをサブザックに替え、いざ奥大日岳へ。
 テント場を離れ、どんどん登る。振り返ると、色とりどりのテントがカラフルで可愛らしい。そしてその後ろに広がる立山連峰の雄大さにため息が漏れる。
 奥大日岳の頂上付近で少々迷う。
 頂上と思い込んでいたところよりも、ひとつ奥がどうやら頂上のよう。
 高さ的にはこちらの方がちょっと低い。なんだか納得いかない気がするものの、ピークはピーク。のりのりで記念撮影、
 下山中、ガスがかかって見えそうで見えない剣岳が見たい気持ちを掻き立てる。
 明日は綺麗に見えるかな。期待を胸に下山。
 夜のメニューはすき焼き&山菜おこわ。
 Wさんだけが頭痛と寒気のため、全く箸がつけられない、高山病なのか?風邪なのか?明日は大丈夫か?
 CLに薬を処方してもらい就寝。
 
みくりが池
 
 
大日への登り1
 
奥大日岳にて
  19日(日)

 メインイベント、立山縦走!Wさんも薬が効いたようで、ケロリと元気。
 良かった、問題なく全員で登山開始。
 ヘッドライトをつけて暗闇を登る。
 明るくなった頃、剣御前小舎へ到着すると目の前に剣岳が現れる。
 美しい!!
 雲一つなくクリアにその姿をさらしている。
 存在感というかオーラがすごい!
 感動しつつも吹付ける風が冷たい。
 寒い、寒すぎる!防寒着を着込み、そそくさ出発。
 別山〜真砂岳を過ぎ、富士ノ折立へ。
 富士ノ折立のトップは少し岩場になっていた。
 転落の恐怖、高度感にちょっとドキドキしながら登る。
 登りきると一面に広がる絶景に心奪われる!
 パノラマビュー最高!
 Thさんはこの岩場のトップで華麗な片足立ちを披露し周囲の人を驚かせていた。
 こら、あぶないぞ!
こら!あぶないぞ!
 大汝山を越え、雄山へ。
 この辺りは登山者が多い。写真撮影をするのも、登り下りですれ違うのも全て順番待ち。タイムリミットもあるので、少し気持ちが焦る。
 雄山にてIさんが「あぁ〜ここで一枚撮りたい」と悔しがっていた。聞けば、デジカメの電池が切れたらしい。そういえばIさんはかなりの頻度で撮影をしていた。過酷な状況下でもシャッターを切り続けた彼女は宇部山岳会写真部の一員に違いない。
 雄山神社は初来社のメンバーで参拝する。拝観料500円で、一度に大勢ではあるが神主さんに御祓いをしてもらえ、お神酒も飲めるなんお徳、気付けばTさんが神主さんの目の前というベストポジジョンをキープしていた。
 私の場所まで取っていてくれてありがとう。願いが叶う気がする。(この後、実際に叶う・・・)
 予定の時間を過ぎ一ノ越に着いた為、浄土山は諦める。
 雷鳥沢までは2つルートがあるのでチームに分かれ下山する。
 S&Tsペアはものすごいスピードで下って行く。おかげで皆が雷鳥沢に着く頃には二人がテントの撤収作業を終えてくれていた。とても助かる。さすが男子は頼りになる。
 下山後、立山山麓家族旅行村にてキャンプ。
 美人の湯でリフレッシュした後、夜のメニューはナポリタン、ミートボール、特製サラダ、コーンスープ。
 立山縦走成功の祝杯をあげる。
別山北峰
別山より雄山、笠ヶ岳がかっこいい
富士の折立
大汝山にて
雄山にて
雄山より槍遠望
 20日(月)
 
 帰路の途中、世界遺産白川郷を観光する。
 
白川郷
 
 長旅から帰り着くと家に小包が届いていた。山雑誌『ランドネ』の懸賞でシュラフマットが当たっていた。
 雄山神社効果!?きっと立山の神様から縦走のご褒美だ!
 今回、立山を縦走したことで自分達の登山への自信となり、また新人同士お互いをよく理解し、助け合うことの大切さを学び、結束がより強まった。
 収穫の多い秋山合宿だった。
 この山行を企画し、私たちを導いてくれたCLには新人一同感謝の気持ちでいっぱいである。
 
( 文、記録まとめ・西村(佳)、写真・加藤 )
 <ほか新人メンバーのコメント>
 立山へは今回初めて訪れ、以前に読んだ1989年立山遭難の記録のせいもあって恐れていたのですが、CLの盤石な計画と、加藤流”すきやき”のおかげで、無事山行を終えることができました。
 天候にも恵まれましたが、稜線に出ると強風のため寒く、気象条件の厳しさを肌で感じました。
 一番の収穫は、遠くに日本海・近くに北アルプス・眼下には室堂平と全てが見渡せる贅沢な展望でした。
 全体計画や食事がしっかりしていたので、メンバーにも余裕があり、それぞれの個性もよく出ていたのではないかと思います。
 みなさんありがとうございました。おかげ様で、楽しかったです。
 (鮫島)
 楽しみ半分、不安半分でしたが、頼もしいCL、優しい先輩方、明るい同期達のおかげでなんとか縦走できました。
 下山して改めて山を振り返ったとき、あの高い山を歩けた!とじわじわ達成感がわいてきました。
 楽しい嬉しい初アルプスになりました。
 (津田)
 
  メンバーのステキなところ、意外なところを知れて、笑いジワの増えた合宿でした。
 剣御前小屋から見えた剣はやっぱりかっこ良かったなぁ。改めて山の魅力を感じました。
 CLをはじめ、合宿を支えてくださったみなさま、どうもありがとうございました。
 (竹之内 寛)
 
  8年ぶりの立山で記憶も薄れていましたが、行ってみると夏の立山の景色を鮮明に思い出し感慨深いものがありました。
 今回登った奥大日・立山連峰は、学生時代に登ったことがなく新鮮な気持ちで楽しめました。
 来年は剣に登っど〜!
 (竹之内 真)
 
  途中で歩けなくなったらどうしよう!と日頃の運動不足を後悔しながらの参加でした。
 無事(?)二日間の山行を終えることができ、今はほっとしております。
 初めての3000メートル。雄大な景色に感激。
 特に富士ノ折立から見た黒部ダムが印象的でした。青かったなぁ。
 オコジョと雷鳥に会えなかったのが少し残念。
 来年こそはと思い、体力づくりに励みます!
 (渡邉)
 
  立山黒部アルペンルート。
 何度も耳にし、写真で目にしてきた。
 しばらく登っていない山の、イメージを膨らませながらの準備。そしてついに、慣れない重いザックを肩に、今ここにいる。
 CLについて岩を踏みしめながら、ただ無心で登る。目に入る山の景色と花々に何度も胸、目頭が熱くなった。
 写真家、星野道夫の言葉がしみてくる。
 日々の暮らしに追われている時、もうひとつの別の時間が流れ、そこに在ると思うだけで心が豊かになる自然。
 しばらく閉じ込められていた自然への思いが開いた気がした今回の旅、CLの『何でも本物を見れば間違いない』のお言葉も心に響きました。
 携帯忘れ、SA休憩毎に1人公衆電話を探す池田、でした。
 (池田)
 
  雑感:
 本年入会の新人7名と、修学旅行の様な賑やかな山行でした、いまだに頭の芯が疲れています
      若いエネルギーを貰い過ぎたのか?・・・CLより
                ご意見など有りましたら加藤まで
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送