へのリンク
那須連峰 三本槍岳山スキー
日 時 2010年2月21日
メンバー 高田(単独)
 
 那須連峰は栃木県北部の福島県との県境の近くにある山で、茨城県から片道約240kmにある。
 朝4時半に牛久市自宅出発。常磐自動車道〜東北自動車道の1,000円乗り放題を使って那須高原ICから約30分で、マウントジーンズスキー場に8時半頃着。(駐車場代1,000円)
 首都圏近郊のスキー場だけに東京方面からのスキー客も多く混んでいる中、ゴンドラ(1,200円)を使って一気にゲレンデトップ標高1,400mに9時半着。天気は晴れだが風が強く寒い。
 スキーにシールを付けスキー場から離れブナ林の中を歩いて行く。広い林間のなだらかな斜面を抜けると森林限界となり風が更に強くなる。
ブナ林
 中の大倉尾根を登って行くがしだいに急斜面となり、風の影響もあり表面はクラストしており、シールが効きづらくなってきたのでスキーアイゼンを装着して登る。
 登りきると一旦平坦になり、正面に三本槍岳に続く斜面が現れる。ネットの記録によると天気や雪の状態よってはここでスキー板をデポして歩いて登るか、ここで止めてスキー滑降する人も多いみたいだ。
 しかしこの辺よりさっきまで強かった風も弱り雪の状態もよさそうだったのでそのままスキー登高で頂上を目指す。
 11時45分三本槍岳頂上着。那須連峰の茶臼岳や朝日岳が良く見える。
三本槍岳頂上
那須連峰朝日岳
 風は弱いが気温は低く寒いので写真だけ撮りすぐに滑降(同ルート下降)に入る。
 まずは三本槍直下の斜面を滑ると再度シールを付けて平坦部を歩き、中の大倉尾根の取り付きから再びシールを外し滑降に入る。
 深雪につかまると板を取られ滑りづらいのでなるべくクラスとした斜面を選びエッジを効かせて滑る。
三本槍岳直下斜面
 登って来たブナ林も林間が広く滑りやすいが、途中なだらかで傾斜が無いところを歩くのに苦労する。しかし下りはあっと言う間である。
 最後はスキー場ゲレンデに合流して終了。(13時50分)
 スキー場リフトを利用してのバックカントリーは金が掛かるのが難点だか短時間でピークが踏めてスキーが楽しめてお手軽である。(自宅18時頃着)
トラック図
(高田 記)
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送