雪の石鎚山  平成15年12月20〜21日

M、O、Y(宇部山岳会)、S(下関山岳会)、YM(長崎山岳会)

 当初は富士山を計画していたが、金曜から今冬最大の寒気団がやってきて、大荒れの模様。そもそも麓まで行くのが無理そう、ということで計画変更。次に大山を考えたが、これも日本海側の荒天でまともな登山はできない、と思われボツ。四国の石鎚山であれば、充実した雪山を楽しめるのでは、と考え、金曜の夜からフェリーに乗船して四国に向かうこととした。

 今回は下関山岳会のSさんの地元の長崎よりYMさんも参加して下さった。ロープウェー駅に至る道路もうっすら雪が積もる。9時よりロープウェーが運行。この日はまとまった雪が降ったこともあって、大勢のボーダーが詰め掛けていた(スキーヤーは少ない。最早完全な形勢逆転で悲しいなー)。

 9時半から登り始めた。トレースが全く無い。他に単独行登山者が一人おられたが、とにかくラッセルして進むしかない。交代でわかんラッセルする。階段が歩きにくい。それでも、それほどスピードも落ちず、二の鎖小屋までは3時間で到着。霧氷が素晴らしく美しい。ここで協議をし、一旦荷物を置き、空身で頂上往復することとする。急な斜面はラッセルが厳しいが、30分くらいで弥山に到着した。ガスで展望は無く、アイゼンは置いてきたので、天狗岳には向かわず、すぐに引き返した。

 今日の目標の土小屋を目指す。しかし東に向かう稜線は俄然雪の状況が違っていた。山腹をトラバース気味に進むので、吹き溜まりになるのか、膝上のラッセルに苦しむ。東稜の取りつきまでやって来たが、1時間で1kmのペース。土小屋まであと3kmあり、今日中に到着するのは厳しい。引き返すかどうか協議したが、東稜の取り付きはほどよい広さなので、ここで幕営する。

 テントの中ではキムチ鍋をつつきながら宴会。皆お酒、焼酎、大好き!なので、盛り上がった。九州弁と山口弁が飛び交うが、何を話したかはよく覚えていない。

 夜にかけてかなり降雪があったようで、朝起きてみると昨日のトレースは見事に消えていた。こりゃやり直しだ。トラバース道はところどころ樹林の無い雪の斜面となり、なんとなくいやらしい。慎重、かつ迅速に通過。昨日よりも若干早く二の鎖小屋に到着し、そのまま下山した。ロープウェー駅上空は快晴、瀬戸内の海がきれいだ。雪質もいいので、スキーには絶好のコンディションだろう。

 寒気団の影響で計画変更を余儀なくされたが、結果的に充実した山行を行えた。YMさん、遠路長崎より御苦労様でした。また一緒に行きましょう。

記:Y

弥山頂上

強力(ごうりき)Oのザックは120リットルの巨大サイズ。中は酒がいっぱい?

瀬戸内の海をのぞむ。

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送